SSブログ
前の10件 | -

櫻井翔 桐谷美玲 お似合い [芸能]

櫻井翔と桐谷美玲が熱愛!?



二人のお忍びデートが目撃されたようですが、実は2015年9月12日放送の「嵐にしやがれ」(日本テレビ系)の櫻井翔さんのコーナーである「櫻井翔のお忍び旅行」のコーナーの出来事です。

プライベートな話ではないのですね。

それぞれのファンの方は一安心(?)


番組内容の簡単な紹介


このコーナーは無類の旅好きな櫻井翔さんが日本全国へ旅行して、日本を再発見するというコーナーです。

ただ、旅をするのではなくて、変装をしてお忍びで旅をするという内容なんですね。

また、このコーナーにはルールがあり、それは「日本を再発見する前に己が発見されたら旅は終了」というものです。

要は、一般人から「櫻井翔だとばれたらダメ」ってことです。

元々は櫻井翔さんが一人でこのコーナーを担当していたのですが、一人で旅をしていると一般人からばれてしまうことが多かったので、櫻井さんの希望もあって、この回からペアを組んで行うようになりました。

その第一回目の相手とういうのが「桐谷美玲」だったのです。


櫻井翔と桐谷美玲はお似合い!?


ペアとなる相手が桐谷美玲と知らされたときに櫻井さんは

「絶対にバレるじゃん!」

と嘆いていました。

まぁ、ばれないようにペアを組んで旅をしたかった櫻井さんからしたら、余計にバレてしまうよ!という感じだったのでしょうね。

今回の行先は「浅草・浅草寺と東京スカイツリー」でした。

櫻井さんは桐谷美玲さんのことをこう表現しています。

   「顔超小さいよ」

   「フォルムが違う」

   「鉛筆みたいだよ」

最後の「鉛筆みたいだよ」は褒め言葉なのか(笑)と思ってしまいますが、スタイルが物凄くいいのでしょう。


さて、二人のお忍びの旅が始まると二人はそれぞれ変装を行い、浅草、東京スカイツリーへと向かいます。

バレるとまずいのでお互いを「しーさん(櫻井翔のこと)」、「みーやん(桐谷美玲のこと)」と呼び合っていました。

お互いZEROに出演しているというのもあってか、会話が自然で

「普通にこういうカップルいるわ」

という雰囲気でした。

テレビカメラが回っていなければ、週刊誌にスクープされてもおかしく無いようなお似合いのカップルで、お忍びデートの映像でしたね。

たしかに美男美女同士ですし、どちらも有名校を卒業していますからお似合いですよね。

もしかしたら、この番組がきっかけでプライベートで交際!なーんてことはあるのでしょうかね??

だとしたら、ファンはショックかもしれませんが・・・




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

観月あこ 本名 高松 [芸能]

いきなりですが、観月あこって誰?

そう思った方いるかもしれません。

この観月あこさんは先日、テニスの錦織圭選手とのデートをスクープされた女性なのです。

観月あこさんのことを知らない人は結構いるんじゃないかと思ったので、プロフィールなんかを調べてみました。

Wikiっぽくプロフィール紹介


生年月日1991年10月20日
出身富山県
血液型A型
身長166cm
特技琴・スノーボード
趣味掃除・画像加工
資格普通自動車第一種・ワープロ早打ち検定2級
所属事務所バグジー



もうちょっとだけ詳しく


本名は定かではありません。

ただ、

以前は所属事務所がエイベックス・マネジメントで、その時の名前が「立花 舞」でした。もしかしたら、これが本名かもしれません。

ロンドンハーツの「ファッションモデル171人がリアルに選んだ付き合いたい芸人GP」というコーナーの1人として登場しています。


交際が発覚したのは?


現在、観月あこさんはファッションモデルをしております。

舞台やCMへの出演経歴もあります。

ブログ、インスタグラム、Twitterをやっているので見てみると良いかと思います。

世界で活躍するテニスプレイヤーの錦織圭の彼女ともなれば注目されるのは当然なのですよね。

観月あこさんの2015年7月7日のブログで御殿場アウトレットでの写真がアップされており、その御殿場アウトレットで錦織圭との2ショットが目撃されております。

もしかして、この写真を撮ったのは錦織圭選手では!?

二人は店内で肩を抱き合い、おそろいのパジャマを選んでいたようです。

錦織圭選手の事務所は交際を認めているので、二人が交際していることは確定みたいです。

錦織圭選手と交際できるなんて、世の女性から羨ましがられるでしょう。


あれ?別に彼女いなかったっけ?


錦織選手には彼女いなかったっけ?

そう思った人いますよね。

はい。いました。

新体操の元日本代表の「坪井保菜美」さんです。

この報道からすると坪井保菜美とは婚約までしていたのに破局してしまったみたいですね。

四大大会で優勝したら結婚するということだったので、坪井さんは辛抱強く待っていたのでしょう。

なのに、破局か・・・

やはり、これに対してはインターネット上では「坪井さんかわいそう」というようなコメントが多数見受けられます。

まぁ、確かにこれには同情してしまうかな。


今後に注目です


錦織選手と交際することによって一気に注目度が高まった観月あこさん。

今後の二人の恋の行方に注目していきたいところです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

川島なお美 再発 余命 [芸能]

もともと、「ガリガリに痩せている」というイメージの強かった川島なお美さんですが、とある病気を患って以降、さらに激やせしているとのことらしいです。


川島なお美さんはミュージカル『パルレ ~洗濯~』を体調不良のために降板することになり、また、11月に公演予定のミュージカル『クリスマス・キャロル』も降板することとなりました。

この体調不良というのが、2013年に発覚した肝内胆管癌による影響なんでしょう。

川島なお美さんは2013年8月に受けた人間ドッグで肝内胆管癌(肝臓がんの一種)が発覚し、その半年後の2014年1月に手術を受けています。その後は、抗癌剤治療などは一切行っていないということです。

肝臓がんに詳しい医師によると「肝内胆管癌は発見が遅くなった場合にリンパ節に転移しているときなどは生存確率が10%前後である」そうです。


川島なお美さんががん発覚後にすぐに手術をせずに半年間も空けたのは、半年間分の仕事が入っており、自分のために役を用意してもらい、ここで降りるわけにはいかないと思ったからだそうです。

私なら体の方が大事だから、迷わずに入院して手術しそうですけど、川島なお美さんは仕事熱心なのですねw

手術によって腫瘍はとれ、転移もしていないことがわかったそうです。

よかったですねぇ。

ただ、最近、さらに激やせしている写真が自身のブログで掲載され、とくに背中や腕のガリガリ感を見るとかなり危険を感じさじます。

もしかして、「がんが再発してしまったのか?」と心配してしまいます。

2014年のときの手術の際には世間には隠して行ったのですが、もし、最近の激やせの原因ががんの
再発などの病気が原因だとすると、世間に発表するのでしょうか?

川島なお美さんの今後の情報に注目していきたいです。



簿記3級の思い出 [資格]

最近は資格の勉強をあまりしなくなったのですが、以前は暇さえあれば何かしらの資格の勉強をしていました。

わたしが資格の勉強を本格的に始めるきっかけとなったのが日商簿記検定3級でした。

日商簿記検定3級は年3回実施されるので、これから(今日は8月11日)勉強を始めても秋の試験に間に合うと思います。

ですから、なんか資格とりたいなぁ~と思っているあなたは簿記3級の勉強を始めてみるのはいいかもしれませんね。


簿記って何?


「簿記ってなんだ?」みたいな人もいると思ったので簡単に紹介していきましょう。

簿記っていうのは要は会社では会計の記録をする必要があるのですが、それにまつわる計算や知識をという試験ですね。

簿記は帳簿記入の略と言われています。

日々のお金の出し入れを記録して、年度末には決算書を作るという一連の流れを理解するのに役立ちます。


難しいのか?


世間では日商簿記3級は比較的簡単だと言われています。

ただ、私はかなり苦戦しました。

私の場合理由は4つくらいあると思います。
1、地頭が良くない

2、会計とは程遠い仕事をしながら勉強していた

3、飲み会などの誘惑に負けて勉強を怠っていた

4、使われている単語が知らない物が多かったので慣れるのに時間がかかった

こんなところでしょうか。

まぁ、飲み会なんか行ってないでちゃんと勉強しろよという突っ込みがきそうですが、その通りだと思います。

飲み会に行かなかったとしても社会人の人は、きちんと毎日勉強することが結構大変です。

特に私のように会計とは程遠い仕事をしていて、会計用語に触れる機会があまりなかった人は大変です。

「ほんとにこれで3級のレベルかよ!?難くね!?」って思ってしまうかもしれません。

合格するには地道に毎日勉強して
1、電卓を叩きまくって、計算スピードを上げること

2、とにかく会計用語になれて、会計のルールを覚える

これをやって試験時間内に合格点を取れるようになりましょう。


合格までの期間


多分、社会人の人でも平日2時間くらい+休日使ってきちんと勉強すれば2、3か月で合格できると思います。

私はだらだらやっていたので半年くらいかかりました。

学生の場合、学内試験と重複してない時期にきちんと勉強すれば1、2か月で受かりそうな感じの試験です。

商学部や経済学部だと授業にも簿記はあるので、資格を取っておくと単位免除になったり、授業が楽になると思うのでお勧めです。

簿記2級はどうなの?


私は簿記3級合格後、2級に挑戦したのですが、3級と2級のレベルの差はめちゃめちゃ難しくなるという印象はありませんでした。

ただ、テキスト・問題集のボリュームは3級の倍になります。

だから、単純に勉強期間は倍になるかな!?(余裕をもって倍という感じですが・・・)

簿記を勉強することを考えているあなたは、世間では3級は全然大したことないという印象があるので、3級を合格した後は2級を目指してみるといいと思います。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

安藤忠雄 作品 東京 [建築]

東京オリンピック開催に向けての新国立競技場の建設費用が2520億円まで膨らんでいる問題で、安藤忠雄さんの名前をメディアで聞くことが多くなりました。

安藤忠雄さんは選考時に審査委員長を務め、デザイン選定を行ったそうです。

「結局、誰が責任をとるのだ?」というのも気になりますが、「ところで安藤忠雄って誰?」と思っている人も多いのではないかと思います。


調べてみましたので、見ていきましょう。


プロフィール


名前:安藤 忠雄(あんどう ただお)
生年月日:1941年(昭和16年)9月13日
出身地:大阪府大阪市港区生まれ、同市旭区出身。
出身校:大阪府立城東工業高校卒業
職業:建築家。一級建築士(登録番号第79912号)。東京大学名誉教授。
経歴:21世紀臨調特別顧問、東日本大震災復興構想会議議長代理、大阪府・大阪市特別顧問、新国立競技場 審査委員長。


建築家としての評価


高校卒業後に、建築設計事務所でのアルバイト経験と独学により一級建築士に合格しています。

大学にも専門学校にも行かずに合格するくらいですから、相当努力したのでしょう。

コンクリートやガラス、鉄などの近代的な素材と幾何学的な構成を多用した至って人工的な空間を作り、光とそこから生まれる影、水や風を意識的に取り入れることで、自然から得られる当たり前の要素をより印象的らしいです。

そのような設計で手掛けた個人住宅や小規模テナントビル等が評価を得て、日本を代表する建築家となったようです。


作品


上記のような作品の特徴があると言われていますが、それなら作品を見た方が早い!と思ったかもしれません。

東京で見ることのできる施設のうち、安藤忠雄さんが手がけたのかをいくつか紹介しましょう。

もしかしたら、皆さんの近所の建物が安藤忠雄さんがデザインした建物かもしれません。


表参道ヒルズ(東京都)


森ビルが開発を手掛けて2006年2月に完成した表参道ヒルズのデザインを安藤忠雄が担当しています。
東京以外にお住まいの方はJR原宿駅から徒歩7分の位置にありますので、原宿に行く機会があれば、観光もかねて立ち寄ってみるといいかもしれません。

商業施設と住宅施設を備えている世界にも類を見ない「文化商業施設」となっていおります。

買い物も食事も楽しむことができる巨大な建物なので、隅々まで回るとしたらとても時間がかかるようなところです。


国際子ども図書館(東京都)


国際子ども図書館は東京都美術館、国立西洋美術館、国立科学博物館、東京国立博物館、上野動物園も近くにあるJR上野駅周辺にあります。

国際子ども図書館は、ほかの国立国会図書館にある年齢制限がなく、お子様連れでも入館することができます。

また、国際子ども図書館では館内見学ツアーが定期的に開催されているので、それに参加してみるのも面白いかと思います。

職員の方が解説してくれるので、学べることも多いかと思います。

「家族で行くところがないなぁ」と悩んでいる方は、一度行ってみてはいかがでしょうか?


東京大学情報学環 福武ホール


東京大学創立130周年を記念して作られた200人収容のホールを含む校舎施設です。

東大は古い建物が多いイメージだったのですが、このような新しい建物もあるのですね。


新国立競技場への関与は


世界的な建築家として有名な安藤忠雄さんですが、新国立競技場の建設に当たっては、自身が直接デザインをしたわけではありません。

今回は、新国立競技場のデザイン選考で、審査委員会の委員長を務めたわけです。

総工費が当初の1300億円から2520億円に膨らみ、更なる工費の増額等が懸念されるというのが今回の問題なのですが・・・・


「結局、総責任者って誰??」


これって、みんな思っていると思います。

デザイン選考の責任は安藤忠雄さんかもしれませんが、それより上に総責任者がいると思います。

普通の仕事ならいるはずです。

1300億円から2520億円になるって予算が変わりすぎて、それをほおっておいた理由を聞かせてほしいですね。

なぜ、その総責任者がメディアの前に出てこないんですか?私は不思議です。


たしかに、あの新国立競技場のデザインを見たとき、「近未来的でかっこいい」と素人の私は思ってしまいましたよ。

ただ、金額が異常。


まとめ


今後、東京オリンピックに間に合って、かつ、予算もきちんと抑えられたものを提示してほしいですね。

そして、総責任者からの説明を待っています。

普段、「やることないなー」と思っている人がいたら、安藤忠雄さんがデザインした建物を巡って写真に収める旅をしてみるのはいかがでしょうか?





長谷川博己 鈴木京香 セカンドバージン [芸能]

長谷川博己さんと鈴木京香が2010年にNHKの『セカンドバージン』に共演したことにより熱愛が報道されました。

長谷川博己さんはこのセカンドバージンをきっかけにブレイクしたのですが、その後、『進撃の巨人』、『MOZU』などへの出演し、テレビやドラマで見る機会が増えて至ったのです。

お二人は『セカンドバージン』の中では不倫関係になる間柄だったのですが、現実の世界で夫婦関係になるのでは?という話になっていました。

現在はどうなのでしょう?


同棲


2013年9月には二人は鈴木京香のマンションで同棲しているところを女性セブンで記事にされています。


婚前旅行


2015年6月、高級リゾート地のポリネシア・タハア島に旅行しています。

ついに、鈴木京香が結婚か?と考えられていました。


同棲解消?


2015年7月、同棲を解消したことが報道されています。
つい先月に婚前旅行と思われる旅行をしているのに、同棲を解消してしまったのですね。

2014年秋頃に鈴木京香さんのお母さんが病気になって、お母さんを東京に呼んだことにより、一緒に過ごす時間が少なくなったこともあり、同棲を解消したようです。


今後は?


鈴木京香さんはお母さんと過ごすため、同棲を解消したということだが、このまま、別れてしまったのでしょうか?

結婚秒読みと言われていたくらいだから、まだはっきりしませんが、わざわざ同棲を解消するという事は・・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

体重 減らす 食事 [健康]

ダイエットをするには食事制限と運動が必要です。

そのうち食事制限について見ていきましょう。


ストレスが少ないことから始める


ダイエットのためとはいえ、「食事制限を続けてください。」と言われてできる人はなかなかいないのではないでしょうか?

1週間くらいなら我慢できるかもしれませんが、ダイエットは1週間で終わるようなものではありません。仮に理想的なペースでダイエットが進んだとしても、半年から1年くらいになる人がほとんどではないかと思います。

そこで、まずは簡単に始められる食事制限をいくつか紹介していきます。


飲み物を変える


皆さん、普段はどのような飲み物を飲んでいますか?

その普段飲んでいる飲み物のカロリーはどのくらいでしょうか?
市販の清涼飲料水だとカロリーが書かれていることが多いのでチェックしてみましょう。

500mlのペットボトルの飲み物だと100kcalくらいかもしれません。

「塵も積もれば山となる」ということで、これをカロリーゼロの飲みものに変えましょう。

個人的には烏龍茶がお薦めです。

夏の暑い日にたいして運動もしていないのに、スポーツドリンクを2本も3本も飲むのはダメです。

スポーツドリンクはその名の通り運動した人が飲む用に作られているので、結構カロリーが高いのです。気を付けてください。


間食を変える


間食はやめてください。

しっかり3食食べるのですから、間食は余分なカロリーを取っているだけです。

しかし、いきなりは無理かもしれませんので、その場合は間食で食べるものを変えましょう。

スナック菓子やお菓子を食べているなら、低カロリーのヨーグルトなんかに変えましょう。

また、甘いものが食べたくて我慢できないときは、できれば洋菓子ではなく和菓子をとりましょう。


食事の仕方に注意


食事をとる際の注意をいくつか列挙します。
・食べる前に水を1杯飲む
・野菜から先に食べる
・よく噛んで食べる
・ごはん大盛りの注文はやめる。そのかわり野菜を食べる。
・腹八分目でやめる
・夜9時以降は食べない
・朝は食べる。ただし、食べ過ぎない。一日で一番食べても良いのは昼食
・サラダにかけるドレッシングはできればノンオイルドレッシングにする


腹持ちのいいものを食べる


ダイエット中は空腹と戦わなければいけないので、腹持ちの良い食べ物を食べましょう。
以下がそれの一例です。
・玄米
・そば
・さつまいも
・トマト
・ホウレンソウ
・全粒粉パン
・バターなど

一方、腹持ちの悪い食べ物も紹介しておきます。
・精白米
・うどん
・じゃがいも
・人参
・かぼちゃ
・食パン
・黒砂糖など


最後に


ダイエットにあたって、続けられる簡単な食事に関する注意点を記載していきました。
飲み物を変えるとか、食事の順番に気を付けるとか、腹持ちの良い物を食べるなど、その程度の事なので、取り組みやすいと思います。
ダイエットの第一歩としてやってみてください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

汗 臭い 原因 [健康]

春から夏に向かって季節が進むと、汗のにおいが気になってきますね。

自分の臭いもそうですし、他人の臭いが気になります。

電車を頻繁に使う人は特に嫌な季節かもしれません。

汗の臭いについて見ていきましょう。


臭い汗とは


汗には『良い汗』と『悪い汗』があり、『良い汗』は、さらさらして濃度が薄く、肌の上ですぐ乾くので体温を調整する働きがあります。

一方、『悪い汗』は、べたべたして、重炭酸イオンを含むので臭いがきつくなります。

汗腺の働きが鈍ると、この悪い汗が多くなり、「この人クサイ!」と思われてしまう汗をかいてしまうのですね。


汗腺を鈍らせないために


悪い汗は汗腺が鈍ることにより多くなってしまうことを前述しました。

汗腺は使わなければ、働きが衰えてしまいます。

冷暖房のきいた部屋いることをできるだけ避けて、季節を体で感じて自然に汗をかくようにするのが良いのです。(ただし、熱中症や脱水症状には気を付けてください。)

冷房に頼るのではなくて、できるだけ自然の風を感じることのできる風通しの良い部屋で過ごすようにしましょう。


入浴が一番


良い汗を流し、汗腺を使う機会を増やすには、入浴が効果的です。

湯船に入っている間は、汗は蒸発することがないので、お風呂からあがったら、すぐに服を着ないで、少しの間、体温調整する時間を設けるといいです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

加齢臭 原因 対策 [健康]

30代を過ぎると加齢臭が気になりだしますね。

ちょっと、加齢臭について見ていきましょう。

加齢臭の原因は


加齢臭、いわゆる「オヤジ臭」の原因はなんなのでしょうか?

加齢臭は体の中でフリーラジカルという活性因子が細胞を傷つけてできるものです。


加齢臭を防ぐには


加齢臭を発生させる原因であるフリーラジカルを抑えるのに有効な成分は、ビタミンC、ビタミンE、カロチン、ポリフェノール、カテキン、イソフラボン、セサミノールなどです。

では、それらが含まれている食品にはどのようなものがあるのでしょうか?


有効な食品


  • ビタミンC

  • ・アセロラ ・イチゴ ・レモン ・ピーマン ・明太子など
  • ビタミンE

  • ・アーモンド ・べに花油 ・すじこ ・いくら ・たらこなど
  • カロチン

  • ・しそ ・にんじん ・パセリ ・ホウレンソウ ・大根の葉など
  • ポリフェノール

  • ・赤ワイン ・桃 ・ぶどう ・さくらんぼ ・りんごなど
  • カテキン

  • ・日本茶全般、特に緑茶に多く含まれている
  • イソフラボン

  • ・大豆を用いた食品。例えば、納豆、豆腐、油揚げ、きな粉、豆乳、味噌
  • セサミノール

  • ・ごま



体を清潔に


上記食品を意識して摂取してもらうと同時に、体を清潔に保ちましょう。

当然ですが、お風呂には毎日入ってください。

女性はメイクがあるので難しいかもしれませんが、男性はこまめに洗顔したり、体をタオルでふくのも良いかと思います。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

口臭 歯周病 舌苔 [健康]

「この人、口くさいなぁ」と思った経験、一度はあるでしょう。

もしかしたら、あなたが思われているかもしれません。

性格がどんなに良くても口が臭い人には会いたいと思いません。

そう思われないためにも口の臭いには気を付けたいですね。

という事で、今回は口臭について見ていきましょう。


ニオイの原因は?


口臭の大部分は、口の中の食べかすが原因です。

ですから、食後の歯磨きやうがいなどで臭いの大半は防ぐことができます。


食後はすぐに歯磨き


食後に歯磨きをするように言われていますが、みなさんはきちんとしているでしょうか?

朝は起きたらすぐに磨くから朝食後には磨かなかったり、昼食はそとで獲ることが多いから磨かなかったりしてませんか?

それ、口が臭くなる原因なので、歯磨きをしていない人はするようにしてください。

食後の歯磨きは「食べたらすぐ」に行うことが基本です。

口の中は温度が高いので、食後一時間から二時間で食べかすが発酵していきます。

歯磨きができない状況なら、最低限、うがいで口の中をきれいにしましょう。


舌のニオイに注意


舌に苔が生えたように白くなることがあります。カビが繁殖することもあり、口臭の原因になります。

舌苔は唾液が始末してくれます。

若い人は唾液量が多いのですが、年配の方は唾液量が少なくなっています。

食事をゆっくり、噛む回数を多くすることで唾液が多く分泌されます。
あまりよく噛んで食事していないと思った方は、しっかりと噛んで食事をすることを意識しましょう。

鏡で見て舌苔を見つけたら、そーっと軽く舌をブラッシングしましょう。

専用のブラシが薬局で販売されています。

割りばしにガーゼを巻いたものでも良いかと思います。


口臭は爆弾


口が臭い人が、これからあなたのところにやってくるとわかったとき、あなたは嫌な気分になりませんか?

「うわ!爆弾がやってくる」

そんな気分かもしれません。

口臭は他人がなかなか指摘しずらい内容なのです。

身内でも指摘しにくいかもしれません。

だから、口臭の臭い人は、誰からも指摘されていない可能性が高いのです。

口臭には口臭があったとしても人から指摘してもらえないという特徴があるので、みなさん事前に口腔ケアをしておいて「あいつ、口くせー」と思われないようにしましょう。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。